表紙と背をつなぐ修理 ~修理法を見定める~ その2 京都大学図書館資料保存ワークショップ 活版印刷研究所

大切な本の修理方法 - YouTube. 中日新聞デジタル編集部. 57.9K subscribers. Subscribed. Like. 33K views 5 years ago. 愛読書を何度も読み返すうちに、表紙が破れたり、ページが外れたりしてしまった経験は誰しもあるだろう。 大切な本を良い状態で長く保存するためには、どう扱えばいいのか。.more... 表紙と背をつなぐ修理 ~修理法を見定める~ 完結編. そして、あらたな試み「番外編」始まる。 ㉟では、補修和紙を貼り付ける修理を施した本をプレスから外したところまででしたね。 さて、その後。 この背タイトルの部分はどうなったか。 補修和紙の上からでもうっすら見ることができるので、このままとするか。 はっきりと読めるようにパソコンで打ち出した背タイトルを貼り付けるのか。 どちらだと思われますか? 正解は、前者。 このままを活かす。 持ち込まれた図書館員さんの判断でした。 この「正解」ですが、どのような図書館においてもこの判断が「正解」という意味では決してありません。


表紙と背をつなぐ修理 ~修理法を見定める~ 完結編 そして、あらたな試み「番外編」始まる。 京都大学図書館資料保存ワークショップ 活版印刷研究所

表紙と背をつなぐ修理 ~修理法を見定める~ 完結編 そして、あらたな試み「番外編」始まる。 京都大学図書館資料保存ワークショップ 活版印刷研究所


家で本を修理してみませんか?vol.1 ~背・ページの修理~ キハラ株式会社:図書館用品 図書館家具 図書館設備 カルトナージュ

家で本を修理してみませんか?vol.1 ~背・ページの修理~ キハラ株式会社:図書館用品 図書館家具 図書館設備 カルトナージュ


修理技法 図書修理マイスターの部屋

修理技法 図書修理マイスターの部屋


本の表紙のタイトルが日焼けで消えてしまった!修理の仕方載せました! 【現役図書館司書が選ぶ】読書ができない、本が苦手なあなたへ♪毎日なぜか本を読みたくなっちゃう習慣とオススメ本

本の表紙のタイトルが日焼けで消えてしまった!修理の仕方載せました! 【現役図書館司書が選ぶ】読書ができない、本が苦手なあなたへ♪毎日なぜか本を読みたくなっちゃう習慣とオススメ本


思い出の絵本を「修理」して娘と読み継ぐ。製本工房リーブルで見た、匠の技 中川政七商店の読みもの

思い出の絵本を「修理」して娘と読み継ぐ。製本工房リーブルで見た、匠の技 中川政七商店の読みもの


家で本を修理してみませんか?vol.1 ~背・ページの修理~ キハラ株式会社:図書館用品 図書館家具 図書館設備 カルトナージュ

家で本を修理してみませんか?vol.1 ~背・ページの修理~ キハラ株式会社:図書館用品 図書館家具 図書館設備 カルトナージュ


ほんのかわ on Twitter

ほんのかわ on Twitter "今週は久々に盛大にぶっ壊れた本を修理して楽しかったです。中学校は小学校と比べものにならないくらい修理が少ないので修理好きとしては少し寂しい。背と背表紙が


どこを直したの? 京都大学図書館資料保存ワークショップ 活版印刷研究所

どこを直したの? 京都大学図書館資料保存ワークショップ 活版印刷研究所


本の修理、修繕 高知製本

本の修理、修繕 高知製本


読書家なら知っておきたい!「単行本の背表紙内側の綺麗な布」は何という名前? Oggi.jp

読書家なら知っておきたい!「単行本の背表紙内側の綺麗な布」は何という名前? Oggi.jp


わたしにもできる本の修理 本を大切に hibico(ひびこ) とよたのエコなくらし

わたしにもできる本の修理 本を大切に hibico(ひびこ) とよたのエコなくらし


修理技法 図書修理マイスターの部屋

修理技法 図書修理マイスターの部屋


【奔走!リクエスト取材班】本をきれいに修理するには|Iwanichi Online 岩手日日新聞社

【奔走!リクエスト取材班】本をきれいに修理するには|Iwanichi Online 岩手日日新聞社


本の修復工房 2種類の糸かがり

本の修復工房 2種類の糸かがり


【本の簡単な修理方法】実用的で頼りになる1冊を購入。 B_type

【本の簡単な修理方法】実用的で頼りになる1冊を購入。 B_type


本の修理、修繕 高知製本

本の修理、修繕 高知製本


本の修理と保存

本の修理と保存


本の修理、修繕 高知製本

本の修理、修繕 高知製本


2973) ノド割れの修復 三百六十五連休

2973) ノド割れの修復 三百六十五連休


山口大学図書館学生協働破損本修理しました!

山口大学図書館学生協働破損本修理しました!

背に十分な厚みがあれば、表紙との接合部の角の部分を中心に帯状の和紙で細く補修をするのですが、背に厚みがないので表紙から背の裏表紙接合の角ギリギリまで和紙で補修することを決めました。. 製本テープ 表紙や背の修理に使用。 透明フィルム ★③ 表紙のコーティング、補強に使用。 はさみ のりがつきにくいようコーティングしてあるものがよい。